京都府の第二新卒・既卒・フリーター向けおすすめ就職/転職エージェント完全まとめ!未経験から正社員になるための全知識

若年層就職エージェント
(※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます)

【今回の記事について】

■こんな人のために書いています
⇒京都府の第二新卒・既卒・フリーターで正社員就職をしたい人

■この記事を読むと以下のことがわかります
⇒就職エージェントサービスを活用した就職活動

京都府の第二新卒・既卒・フリーターの方が就職/転職活動をするとき,どのようにすれば良いか迷う方も多いと思います。

そこで今回は,京都府の第二新卒・既卒・フリーターの方が未経験から正社員就職をするときに知っておきたいこと,あなたの就職活動を支えてくれる就職支援サービスについて徹底解説します。

↓京都府の方は「DYM就職」を利用すると最短ルートで就職できます。

目次

データで見る京都府の雇用

データで見る京都府の雇用

地元就職率の推移

地元就職率の推移

【出典】厚生労働省「雇用動向調査」,文部科学省「学校基本調査」

  • 京都府:47.03%
  • 全国平均:66.74%

有効求人倍率

有効求人倍率

【出典】厚生労働省「職業安定業務統計」

  • 京都府:1.39倍
  • 全国平均:1.45倍

一人あたり賃金

一人あたり賃金

【出典】厚生労働省「賃金構造基本統計調査」

  • 京都府:450万円
  • 全国平均:461万円

公的サービスと民間サービス

民間の就職支援サービスを利用する

就職支援サービスには「公的」と「民間」によるものがあります。

公的サービス:ハローワークなど

公的な就職支援サービスには厚生労働省が設置する「ハローワーク」(公共職業安定所)や各都道府県が設置する「ジョブカフェ」(若年者のためのワンストップサービスセンター)があります。

どちらも求人検索や各種セミナーが受けられるものの,キャリアカウンセリング,書類添削,面接対策といった個別のサービス部分がどうしても弱くなってしまうのが難点です。

また,ハローワークは採用する企業側も無料で利用できるため,いわゆるブラック企業の求人が多くなりやすいデメリットもあります(ジョブカフェの求人データベースはハローワークと共通です)。

公的と民間のサービスレベルの比較をたとえると,公立と私立の学校,公共スポーツセンターと民間企業が運営するフィットネスジムの設備などを比較するとわかりやすいと思います。

民間サービス:就職エージェントなど

民間の就職支援サービス(就職/転職エージェント)には次の特徴があります。

  • キャリアカウンセリングが丁寧
  • 求人の質が高い
  • 書類添削や面接対策などのサービスが充実している

就職エージェントは,個別のキャリアカウンセリング充実しています。

また,就職エージェントの求人は質が高いのも特徴にあげられます。

さらに,採用面接の日時,給与交渉などのやりとりもエージェントがあなたの代わりに行ってくれます。つまり,就職活動のすべてをサポートしてもらうことが可能なのです。

エージェントを無料で利用できる理由

ここまでサービスが充実していると「なぜ無料で利用できるのか?」と疑問に思う方もいるかもしれません。たしかに無料だと不安になってしまいますよね。

就職エージェントなどの人材紹介会社は,求職者を企業に紹介すると「紹介料」という形で企業から報酬をもらいます。そのため,求職者(あなた)からお金をもらう必要がないのです。

「お金を払ってでも人材がほしい」という企業は人材を大切にする傾向があるため,就職エージェントを使った就職活動では,必然的にブラック企業が排除されやすくなります。

民間→公的の順番に使うのがオススメ

就職支援サービスを利用するときは,

  1. まずは民間の就職支援サービスを利用する
  2. 利用できなかったときは公的の就職支援サービスを利用する

この順番で利用すると,あなたにとってより良い求人に出会えるでしょう。

民間の就職支援サービスの選び方

民間の就職支援サービスの選び方

就職支援サービスは2つのタイプがある

民間の就職支援サービスには大きく2つのタイプがあります。

就職サイト

ひとつは就職サイトです。就職活動をしたことがある方なら,一度はリクナビやマイナビなどの就職サイトを見たことがあると思います。多くの公開求人が掲載されており,自分の希望する条件を絞って検索し,自分で応募します(「求人サイト」「ナビ媒体」と呼ばれることもあります)。

基本的には自分で求人を見つけて,その企業に合った対策をします。ただ,職歴に自信がない第二新卒・既卒・フリーターといった方の場合,丸腰で臨むと苦戦する感じが否めません。

就職エージェント

もうひとつは就職エージェントです。サービスサイトから登録後,キャリアアドバイザー(「リクルーター」などの呼び方もあります)のカウンセリングを受け,自分に合った求人を紹介してもらいます。

その後は,書類添削や面接対策,日程調整などのサポートが受けられます。就職エージェントを運営する人材紹介会社は,企業がどんな人材を欲しがっているか,どんな社風なのかといった情報を豊富に持っているため,ミスマッチすることなく選考が受けられるのがメリットです。

一方,就職サイトと異なり対面やオンラインでカウンセリングを受ける必要があるという手間はかかります。反対に言うとこれだけ乗り越えれば使う価値は十分あると言えるでしょう。

就職/転職エージェントは対象ごとに異なる

就職/転職エージェントの上手な選び方

一口に就職エージェントと言っても,対象はさまざまです。

ここではわかりやすく人材業界最大手のリクルートのブランドで解説します。

  • 新卒向け:リクナビ就職エージェント
  • 若年層向け:就職Shop
  • 一般転職向け:リクルートエージェント
  • ハイクラス向け:リクルートダイレクトスカウト

就職/転職エージェントというと「一般転職向け」のサービス(リクルートエージェント,dodaなど)を思い浮かべる方が多いと思いますが,これらのサービスはすでにその職種のキャリアを持っていて,「次のステップとして転職したい」という方向けです。

第二新卒・既卒・フリーターなど職歴に自信がない方は利用できません。正確には,登録はできますがカウンセリングを受けても求人を紹介してもらえる可能性は限りなく低くなります。

第二新卒・既卒・フリーターが使うべきは「若年層向け就職エージェント」

第二新卒・既卒・フリーターなど未経験から正社員就職を目指している方が利用すべきは「若年層向け就職エージェント」です(DYM就職,ハタラクティブ,ウズキャリなど)。

これらのサービスは,新卒ではない,かといって職歴があるわけでもない(または乏しい)若年層の就職支援を専門にしています。そのため,扱っている求人は未経験からでも働けるものが多数あります。

若年層向け就職エージェントで扱う求人は,誰もが知っている大手企業がメインというわけではありません。ただ,知名度がなくても優良な企業(BtoB企業など)はたくさんあります。まず,はじめの一歩として正社員就職をして,そこでキャリアを積んでから次のステップを目指すというのも良いでしょう。

京都府で選びたい若年層向け就職エージェント

京都府で選びたい若年層向け就職エージェント

京都府で選びたい若年層向け就職エージェントを紹介します。第二新卒・既卒・フリーターなど未経験から正社員就職できる求人を扱っているため,職歴に自信がない方も積極的に活用しましょう。

第二新卒エージェントneo:既卒・フリーターでも就職成功できる!

運営会社 株式会社ネオキャリア
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜28歳
学歴 中卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国
(東京・名古屋・大阪・福岡にオフィスあり)
利用料金 無料

「第二新卒エージェントneo」は,株式会社ネオキャリアが運営する若年層向け就職エージェントです。未経験OK求人を5,000件以上持っており,使いやすいエージェントと言えるでしょう。

第二新卒エージェントneoは京都府の最寄りに「大阪支社」があります。

  • 住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル2F
  • 電話:06-4797-1307
  • アクセス:四つ橋線 西梅田駅 9番出口より徒歩1分

第二新卒エージェントneoの公式サイトを見る

就職Shop(ショップ):リクルートの就職支援サービス

運営会社 株式会社リクルート
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 20代がメイン
学歴 中卒以上
書類選考 なし
雇用形態 正社員
対応地域 東京,埼玉,千葉,神奈川
栃木,群馬,茨城
大阪,京都,兵庫
利用料金 無料

「就職Shop」(ショップ)は,人材業界最大手の株式会社リクルート運営する若者向けの就職エージェントです。第二新卒・既卒・フリーターなど未経験から正社員就職を目指します。

就職Shopは京都府に「就職Shopきょうと」があります。

  • 住所:京都府京都市下京区四条通 室町東入函谷鉾町88 K・I四条ビル 7F
  • 電話:075-213-8841
  • アクセス:阪急京都線 烏丸駅 徒歩1分

就職Shopの公式サイトを見る

マイナビジョブ20's:20代・第二新卒・既卒向け

運営会社 株式会社マイナビワークス
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 20代
学歴 不問
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国(東京・名古屋・大阪にオフィスあり)
利用料金 無料

「マイナビジョブ20's」(トゥエンティーズ)は,株式会社マイナビワークスが運営する20代・第二新卒・既卒向けの就職エージェントです。マイナビグループ唯一の「20代」に特化したサービスです。

マイナビジョブ20'sは京都府の最寄りに「大阪オフィス」があります。

  • 住所:大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA31階
  • 電話:0120-982-799

マイナビジョブ20'sの公式サイトを見る

いい就職ドットコム:既卒・第二新卒専門 正社員就職支援サイト

運営会社 ブラッシュアップ・ジャパン株式会社
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 22〜29歳
学歴 大卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国(東京・横浜・名古屋・大阪にオフィスあり)
利用料金 無料

「いい就職ドットコム」は,ブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営する既卒・第二新卒専門の就職エージェントです。既卒・第二新卒向けエージェントでは珍しく「全国の求人」を扱っています(東京・横浜・名古屋・大阪以外の地域は電話による就活サポートが受けられます)。

いい就職ドットコムは京都府にオフィスがありません(電話サポートが受けられます)。

いい就職ドットコムの公式サイトを見る

DYM就職:第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!

運営会社 株式会社DYM
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜29歳がメイン(30代可能)
学歴 不問(中卒可能)
書類選考 あり
雇用形態 正社員
面談地域 東京
札幌
仙台
名古屋
京都
大阪
広島
福岡
利用料金 無料

「DYM就職」は,株式会社DYMが運営する第二新卒・既卒・フリーター向けの就職エージェントです。第二新卒・既卒・フリーターなどの方にとって使いやすいエージェントと言えるでしょう。

DYM就職は京都府で面接可能です。

面談場所は時期によって異なります(申込み後に教えてもらえます)。

京都府で選びたい一般転職エージェント

京都府で選びたい一般転職エージェント

京都府で選びたい一般転職エージェントを紹介します。

リクルートエージェント:転職成功実績No.1のエージェント

運営会社 株式会社リクルート
種類 一般向け転職エージェント
年齢 20代後半〜40代がメイン
雇用形態 正社員
対応地域 全国
利用料金 無料

「リクルートエージェント」は,日本の人材業界最大手の「株式会社リクルート」が運営する一般向け転職エージェントです。業界トップクラスの25万件以上の求人数を持っているため,あなたが転職活動をするとき一度は使っておきたい転職エージェントと言えるでしょう。

リクルートエージェントは京都府に「京都支社」があります。

  • 住所:京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88 K・I四条ビル 4階
  • 電話:075-213-8890
  • アクセス:阪急京都線 烏丸駅 25番出口より徒歩1分

リクルートエージェントの公式サイトを見る

doda(デューダ):求人情報・エージェントサービスの両方が利用できる

運営会社 パーソルキャリア株式会社
種類 一般向け転職エージェント
年齢 特になし
雇用形態 正社員・契約社員
対応地域 全国
利用料金 無料

「doda」(デューダ)は,「an」や「LINEバイト」を運営する人材業界大手「パーソルキャリア株式会社」が運営する一般向け転職エージェントです。dodaの専門スタッフが,あなたの希望や適切に合った「求人紹介」「キャリアカウンセリング」など,転職活動をトータルサポートをしてくれます。

dodaは京都府に「京都オフィス」があります。

  • 住所:京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20 四条烏丸FTスクエアビル4F
  • 電話:075-778-1996
  • アクセス:阪急京都線「烏丸」駅 19番出口 徒歩1分

dodaの公式サイトを見る

パソナキャリア:大手総合型転職エージェント

運営会社 株式会社パソナ
種類 一般向け転職エージェント
年齢 24〜49歳が中心
雇用形態 正社員
対応地域 全国(47都道府県に支店あり)
利用料金 無料

「パソナキャリア」は,株式会社パソナが運営する一般向け転職エージェントです。業界・職種別の専任のキャリアアドバイザーによる求人紹介,書類添削,面接対策などの転職サポートが受けられます。

パソナキャリアは京都府「京都支店」があります。

  • 住所:京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町691 りそな京都ビル9F
  • アクセス:阪急烏丸駅より徒歩2分

パソナキャリアの公式サイトを見る

ワークポート:総合人材紹介会社

運営会社 株式会社ワークポート
種類 一般向け転職エージェント
年齢 23〜35歳が中心
雇用形態 正社員
対応地域 全国
利用料金 無料

「ワークポート」は,株式会社ワークポートが運営する一般向け転職エージェントです。ワークポートは,以前はIT専門で人材紹介をしていましたが,2014年以降は総合型に幅を広げました。

ワークポートは京都府に「京都オフィス」があります。

  • 住所:京都府京都市下京区真苧屋町207番地 ネオフィス七条烏丸4F
  • 電話:075-746-6693
  • アクセス:JR「京都駅」中央口から徒歩5分

マイナビエージェント:マイナビの人材紹介サービス

運営会社 株式会社マイナビ
種類 一般向け転職エージェント
年齢 20代〜30代
雇用形態 正社員
対応地域 全国
利用料金 無料

「マイナビエージェント」は,株式会社マイナビが運営する一般向け転職エージェントです。業種職種に精通したキャリアアドバイザーから転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供が受けられます。

マイナビエージェントは京都府に「京都支社」があります。

  • 住所:京都府京都市下京区四条通り烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル 7F
  • 電話:0120-80-8615
  • アクセス:地下鉄烏丸線 四条駅1番出口・阪急京都線 烏丸駅19番出口より 徒歩1分

京都府の公的就職支援サービス

京都府の公共就職支援サービス

京都府の公的就職支援サービスを紹介します。就職/転職エージェントが使えなかった方は,正社員就職する最後のセーフティネットとして活用しましょう。

ハローワーク

運営 厚生労働省
年齢 全年齢
学歴 不問
求人紹介 あり
対応地域 各都道府県
費用 無料

「ハローワーク」(公共職業安定所)は,厚生労働省が設置する公共職業支援サービスです。求人検索,職業相談,就職面接会,各種セミナーなどのサービスが受けられます。

京都府には目的に合わせて4種類のハローワークがあります。

  • ハローワーク:通常のハローワーク
  • 新卒応援ハローワーク:新卒者,卒業後3年以内の既卒者向け
  • わかものハローワーク:概ね45歳未満の正社員就職を目指す若者向け
  • マザーズハローワーク:子育てをしながら働きたい方向け

京都新卒応援ハローワーク

  • 住所:京都府京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ西館3階(京都ジョブパーク内)
  • 電話:075-280-8614
  • 時間:平日 9:00〜19:00,土曜 9:00〜17:00

京都わかものハローワーク

  • 住所:京都府京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ西館3階
  • 電話:075-278-8609
  • 時間:平日 9:00~19:00,土曜 9:00~17:00

京都わかもの支援コーナー

  • 住所:京都府京都市中京区烏丸御池上ル北西角明治安田生命京都ビル1階
  • 電話:075-221-8609
  • 時間:平日 8:30~17:15

ハローワーク

京都ジョブパーク

運営 各都道府県
年齢 原則15〜35歳
学歴 不問
求人紹介 あり
対応地域 各都道府県
費用 無料

「ジョブカフェ」は,都道府県が設置する若者の就職支援をワンストップで行う施設です。カウンセリングから職業紹介,各種セミナーまでさまざまなサービスが受けられます。

京都府には「京都ジョブパーク」があります。

京都ジョブパーク東部

  • 住所:京都府京都市南区東九条下殿田町70(新町通九条下ル)
  • 電話:075-682-8915
  • アクセス:JR「京都駅」(南北自由通路八条口)より南へ徒歩15分

京都ジョブパーク

京都府で正社員就職を成功させる最短ルート

正社員就職を成功させる最短ルート

①まずは「DYM就職」を利用しよう

京都府の第二新卒・既卒・フリーターの方が正社員就職を目指すとき,まずは「DYM就職」を利用すると良いでしょう。DYM就職は年齢や学歴の制限なく利用できる最有力エージェントです。

②もし「DYM就職」が使えなかった場合

DYM就職で紹介された求人がどうしても合わなかったなど,利用できなかった場合,「第二新卒エージェントneo」や「就職Shop」などの若年層向け就職エージェントを利用しましょう。

職歴がある第二新卒の方は「リクルートエージェント」や「doda」などの一般転職エージェントを利用するのも良いでしょう。

③すべて使えなかったら公的就職支援サービスを活用する

もし,上記の順番で就職エージェントがすべて利用できなかったというときは,「ハローワーク」や「京都ジョブパーク」などの公的就職支援サービスを活用しましょう。

【正社員就職を成功させる最短ルート】

  1. DYM就職に登録する
  2. その他の就職エージェントを利用する
  3. 公的就職支援サービスを利用する

 

特集記事

TOP