ウズキャリの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

若年層就職エージェント

「ウズキャリ」は,株式会社UZUZが運営する第二新卒・既卒・フリーター向けの就職エージェントです。ウズキャリは1人あたりにかける時間が他社の10倍という丁寧なカウンセリングに定評があります。

このページでは,「ウズキャリ」の特徴や利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説します。

ウズキャリを運営する「UZUZ」

ウズキャリを運営する「UZUZ」

会社名 株式会社UZUZ
所在地 東京都新宿区西新宿3丁目11-20
オフィススクエアビル新宿3階
設立年 2012年2月22日
代表者 岡本 啓毅
資本金 1,500万円

ウズキャリを運営しているのは,「株式会社UZUZ」(以下,UZUZ)です。UZUZは2012年に設立された比較的新しい人材紹介会社です。

第二新卒・既卒・フリーターに特化した人材紹介として,以下のサービスを展開しています。

  • ウズキャリ:個別就活サポート
  • ウズカレ:研修型就活サポート

ウズキャリは個別で就活を進めます。

一方のウズカレは研修型就活サポートです。研修を通して,未経験からプログラマやインフラエンジニアなどのITエンジニア,Webマーケターとして就職することを目指します。

「どちらがいいんだろう…!?」と迷ってしまう方も多いと思いますが,これらはカウンセリングを受ける中で自分に合った方法が選べるので,まずはウズキャリに申し込んでみましょう。

ウズキャリ:20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

ウズキャリ:20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

ウズキャリは,第二新卒・既卒・フリーターなど「若年層向け就職エージェント」です。

ウズキャリには3つの特徴があります。

  1. 第二新卒・既卒・フリーターの内定率86%以上
  2. ブラック企業を完全排除
  3. 大手企業からベンチャー企業まで優良企業求人多数

第二新卒・既卒・フリーターの内定率86%以上

ウズキャリは第二新卒・既卒・フリーターなど20代の若手人材専門のエージェントです。個別サポートと集団サポート(研修型)の選択,企業ごとにカスタマイズした面接対策により,内定率は86%以上あります。

ブラック企業を完全排除

ウズキャリは,「離職率が高い」「残業時間が長い」「社会保険の有無」「ハラスメントの有無」など厳正な判定基準を持っており,ブラック企業を完全排除しています。そのため,入社後の定着率は93%以上を誇ります。

大手企業からベンチャー企業まで優良企業求人多数

ウズキャリで扱っているのは,若手人材を積極的に採用,育成している企業です。知名度はそれほど高くない「優良企業」(BtoB企業に多い),裁量やチャンスが多い「ベンチャー企業」の求人を多く扱っています。

UZUZの公式サイトを見る

ウズキャリの求人職種

ウズキャリの求人職種

未経験から働ける優良企業多数

ウズキャリで扱っている求人の職種を紹介します。

  • 情報処理・情報通信技術者:49.3%
  • 営業職:30.0%
  • 事務・マーケティング:11.7%
  • 製造技術職:9.0%

ウズキャリは,未経験から就職できる営業・販売・事務・ITエンジニアなどの求人を扱っています。

※プログラマやインフラエンジニアといったITエンジニアは「情報処理・情報通信技術者」に分類されます。

UZUZの公式サイトを見る

ウズキャリの対応地域

ウズキャリの対応地域

東京・横浜・大阪などに対応

ウズキャリは以下の地域で面談を開催しています。

  • 本社オフィス:東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階
  • 横浜オフィス:神奈川県横浜市西区南幸2-21-5 ヤナガワビル 8-3
  • 大阪オフィス:大阪府大阪市西区阿波座1-3-18エッグビル本町 2F 201号
  • 名古屋:電話サポート
  • 福岡:電話サポート

地方在住者が使いたい若年層向け就職エージェント

地方で就職したい方は,「DYM就職」などの若年層向け就職エージェントを使うと良いでしょう。

ウズキャリがオススメな人

ウズキャリがオススメな人

ウズキャリは以下の方にオススメです。

  • 第二新卒・既卒・フリーター・ニートから正社員になりたい方
  • 丁寧なカウンセリングを受けたい方
  • ブラック企業を排除した優良求人を紹介してもらいたい方

UZUZの公式サイトを見る

ウズキャリの評判・口コミまとめ

ウズキャリの評判・口コミまとめ

ウズキャリの利用者による評判・口コミをまとめて紹介します。

大手ITコンサルティング会社

大学時代から公認会計士になるために,ずっと勉強していました。大学を卒業してからも「1年間という期限」を決めて,全力で試験合格に向けて勉強に取り組みました。でも,結果は不合格。結構ヘコみましたが,就職活動に切り替えないと,とウズキャリに登録しました。

就職活動は全く経験がなかったので,不安しかありませんで就職活動の経験は全くなかったので,不安だらけでした。書類の書き方からビジネスマナー,面接での立ち居振る舞いまで一から指導していただけたので,面接でも落ち着いて自分の言いたいことを伝えられました。勉強していたことを活かしたいという希望と,幅広い業務にチャレンジできる環境を掴む事ができて大満足の就職活動になりました!

老舗専門商社

新卒の時は「人と接する仕事がしたい」「英語力を活かしたい」という2つの軸を持って就活に臨み,外資系ホテルから内定をもらえました。でも,入社前インターンで「この仕事を一生の仕事にしていいのか?」と思うようになり,内定を辞退して既卒となりました。

既卒になってからは就活もしてはいたのですが,フリーター期間が長くなってしまい,気付けば半年が過ぎていました。「もうグローバルな仕事にこだわっていられない!」そう思って,ウズキャリに登録して営業職を中心に活動し,マナーや会社の選び方等の就活のイロハを教えてもらいました。なんと,最終的には憧れのグローバルな仕事で内定をもらえました!

大手IT企業

私は大学を卒業してから,特にやりたいこともなかったのでフリーターとして居酒屋のアルバイトをしていました。気づけば3年が過ぎてしまい,年齢も26歳になっていました。付き合っている彼女との結婚を考えるようになって「このままじゃ結婚できないよな」と思うようになり,就職活動を始めました。

ウズキャリでの初回カウンセリングでは何となく文系だから営業職を希望していると伝えました。でも,本音では飛込みやテレアポ,ノルマにあまり気乗りしていませんでした。そんな私の様子を見て,「営業以外の仕事って見たことありますか?」と技術系の職種も紹介してもらいました。 あまり人前で目立つことが得意ではない私にとって,社会のインフラを影で支えるネットワークエンジニアという職業はかなり新鮮なものでした。今は彼女とも無事に結婚でき,公私共に充実しています!ありがとうございました!!

ウズキャリの利用の流れ

ウズキャリ利用の流れ

ウズキャリの申込みから入社までのかんたんな流れを説明します。

  1. 会員登録
  2. 個別カウンセリング
  3. 合同企業セミナー
  4. 個別求人紹介
  5. 就活スキルアップセミナー
  6. 面接対策
  7. 入社前フォロー
  8. 入社
  9. 入社後フォロー

会員登録

ウズキャリの公式サイトから会員登録します(30秒で完了します)。

登録後,ウズキャリから連絡がきます(ここでかんたんなヒアリングがあります)。

個別カウンセリング

UZUZのオフィスにて個別カウンセリングを受けます。あなたの適正に合った求人を紹介してもらえます。また,約1ヶ月間の「研修」を受けて,未経験からITエンジニアを目指すことも可能です。

各種講座・面接対策

面接対策やビジネスマナー研修などを行います。ウズキャリのカウンセリングはとても丁寧なので,苦手な部分があれば何度でも相談してみましょう。

企業面接

企業と面接をします。面接の日程調整や書類提出などは担当のキャリアアドバイザーが行います。

内定・入社

内定が出たあと,入社までの手続きなどもサポートが受けられます。

いよいよ入社。新しい生活がはじまります。

入社後フォロー

ウズキャリでは,入社後もサポートが受けられます。入社してからもキャリアアドバイザーとのつながりがあるのが,UZUZの魅力のひとつと言えるでしょう。

ウズキャリは,第二新卒・既卒・フリーターなど若年層向けエージェントの中で丁寧なカウンセリングに定評があるエージェントです。

あなたの就職活動が成功するのを応援しています。

UZUZの公式サイトを見る

ウズキャリの基本情報

運営会社 株式会社UZUZ
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜29歳
学歴 高卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 北海道
東京,埼玉,千葉,神奈川
愛知,岐阜,三重
大阪,京都,兵庫,滋賀,奈良
利用料金 無料

関連記事

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。転職を検討している方,初めての就職で不安の方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「貴園」と「貴社」の使い分けについて

  2. 2

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「入社」と「入職」の使い分け

  3. 3

    ビズリーチに応募したのに返信が来ないときに確認したい3つのパターン

新着記事 オススメ
  1. ジョブドラフトNextの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  2. ランスタッド(ハイキャリア向け)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  3. 未経験でもフリーランスのITエンジニアになれるのか

  4. 【介護】アデコの特徴,さくらシード,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  5. パソナキャリア(ハイクラス)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  6. type転職エージェントハイクラスの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  1. ハローワークと就職/転職エージェントの違いは?メリットやデメリットについても解説します

  2. ハローワーク・ジョブカフェ・サポステなどの公的サービスとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの民間就職支援サービスの違い

  3. リクルートエージェント・doda・パソナ・マイナビなどの転職エージェントとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの若年層向け就職エージェントの違い

  4. 【徹底比較】ウズカレ・ProEnginner・GEEKJOB・ネットビジョンアカデミー・0円スクールなど,未経験からITエンジニアになれる就職支援サービスを比べてみました

  5. ウズウズカレッジCCNAコース(インフラエンジニア向け)の特徴,料金,利用の流れなど徹底解説

  6. 新卒ITエンジニア向けおすすめ就職エージェント完全まとめ!

TOP