東京しごとセンターヤングコーナーは,東京都が設置するジョブカフェ(若年者のためのワンストップサービスセンター)です(ヤングコーナーは29歳までが対象)。
ここでは東京しごとセンターヤングコーナーの登録の流れや利用方法など徹底解説します。
目次
東京しごとセンターヤングコーナーを運営する「公益財団法人東京しごと財団」について
まずは,東京しごとセンターヤングコーナーを運営している団体について,知っておきましょう。
東京しごとセンターヤングコーナーを運営しているのは「公益財団法人東京しごと財団」(以下,東京しごと財団)です。
東京しごと財団は,「東京都で働きたい」と考える人の「雇用・就業を支援すること」を目的に,1975年に設立されました。
「公益社団法人」なので,「公益」(社会一般の利益)を目的に事業が行われています(一般企業のように「利益」を目的に運営されているわけではありません)。
また,東京しごとセンターは東京しごと財団が請け負っている事業ですが,「実際の運営」は民間の人材紹介会社に委託されています。
- 東京しごとセンターヤングコーナー(29歳以下):パーソルテンプスタッフ株式会社
- 東京しごとセンターミドルコーナー(30歳以上):株式会社パソナ
なので,東京しごとセンターヤングコーナーのスタッフさんは,パーソルテンプスタッフの方ということになります(委託されているだけなので目的は公益で変わりません)。
東京しごとセンターヤングコーナー:20代の就職・転職活動を支援
運営 | 公益社団法人東京しごと財団 |
年齢 | 18〜29歳(ヤングコーナー) 30〜54歳(ミドルコーナー) |
学歴 | 不問 |
対応地域 | 東京都 |
費用 | 無料 |
そんな東京しごと財団が運営するのが「東京しごとセンターヤングコーナー」です。
東京しごとセンターヤングコーナーは20代の就職・転職活動を支援しています。
東京しごとセンターにはさまざまなサービスが用意されているので,自分に合ったサービスを選びましょう。以下,主なサービスを種類別に分けて紹介します。
カウンセリング・セミナー・求人紹介
基本となるのがカウンセリング,セミナー,求人紹介といったサービスです。
カウンセリング
初回のカウンセリングでは,東京しごとセンターの利用方法などを聞けます。
カウンセリングは担当制のため,就職支援アドバイザーに「就活準備,就活,内定,入社」をワンストップで見てもらうことが可能です。
ただし,相性などもあると思うので,「どうしても合わない」と感じたときは,東京しごとセンターヤングコーナーのスタッフに申し出るようにしましょう。
講座・セミナー
就活の段階ごとにさまざまな講座・セミナーが受けられます。
- 就活基礎セミナー:就活の進め方,自己理解,応募書類の書き方,しごと研究
- ステップアップセミナー:就活必須マナー,模擬面接,SPI筆記試験対策
- 社会人基礎力セミナー:セルフマネジメント,印象力アップ講座
求人紹介
東京しごとセンターヤングコーナー内には,ハローワークが併設されていため,求人検索と紹介が受けられるようになっています。
適性診断・履歴書作成
東京しごとセンターには,「情報コーナー」が設けられており,就職・転職活動に役立つ情報を得られるようになっています。
パソコンも設置されているので,履歴書作成もできます。
企業との交流
業界職種・企業ラボ
業界職種・企業ラボでは,さまざまな業界や職種の情報が得られるようになっています。これを参考に自己PRや志望動機を考えると良いでしょう。
企業との交流・面接・合同説明会
さまざまな企業と交流できる,合同説明会が開催されています。また,一度に複数の企業と面接できる合同面接の場も設けられています。
企業見学・職業体験プログラム
企業見学・職場体験プログラムでは,実際の企業を見学できるようになっています。興味のある業界や職種について理解を深めたいときに利用すると良いでしょう。
プログラム
東京しごとセンターでは,目的に応じた各種プログラムが用意されているので,これらを活用するのも良いでしょう。
未経験者向けプログラム「若者正社員チャレンジ」
「若者正社員チャレンジ」は,企業で実習することで「正社員」就職を目指すプログラムです。1日5,000円(約20日間)の奨励金が支給されるので,29歳以下の方は挑戦すると良いでしょう。
早期就職プログラム「就よび!」(就活予備校)
「就よび!」は「グループワーク」と「個別カウンセリング」がセットになった就活予備校です。全12回のカリキュラムを通して,正社員就職を目指します。
ワークスタート
「ワークスタート」は,「働きたい」と思っていながらも一歩を踏み出せないでいる方のためのプログラムです。
楽しみながら学び,段階的に「働く」ことを体験していけるので,ニートや引きこもりなど社会と距離ができてしまっている方は,ワークスタートからはじめると良いでしょう。
2018.08.11
東京しごとセンター若者正社員チャレンジ事業の登録後の流れ,面談する場所,料金など徹底解説
東京しごとセンター若者正社員チャレンジ事業は,あなたが正社員として就職できるよう応援する事業です(4年間で1300人以上が参加しています)。...
東京しごとセンターヤングコーナーを使える人
東京しごとセンターヤングコーナーを使える人について,「年齢」「学歴」「場所」ごとに解説します。
年齢:29歳以下
東京しごとセンターヤングコーナーは29歳以下の方が対象です。
といっても,30歳以上の方はミドルコーナーがあるので,実質どの世代の方も利用できることになります。
最終学歴:不問
東京しごとセンターヤングコーナーは,最終学歴が不問です。
たとえば,
- 就職活動をしてもなかなか仕事が決まらない「学生」の方
- 卒業後,就職をしていない「既卒」の方
- 就職後,3年以内に短期離職した「第二新卒」の方
- 正規雇用を目指す「フリーター」「派遣」の方
- 現在,仕事をしていない「ニート」や「引きこもり」の方
など,さまざまな方が利用できるようになっています。
場所:東京都で就職したい方
東京しごとセンターヤングコーナーは,都民はもちろん,東京都で就職したい方なら誰でも(都民以外の方でも)利用できます。
ただ,現実的には,東京しごとセンター(飯田橋)に通う必要があるため,埼玉県,千葉県,神奈川県などの隣接している地域に住んでいる方が利用することが多いでしょう。
2018.07.06
東京都のジョブカフェやサポステで就職を成功させる全知識
「東京都のジョブカフェやサポステを使いたいけど,具体的にどうすれば良いか分からない……」と悩んでいませんか? 東京都にはジョブカフェや...
東京しごとセンターヤングコーナーの利用料金は完全無料
東京しごとセンターヤングコーナーに登録する前に料金について書いておきます。
東京しごとセンターヤングコーナーは完全無料で利用できます。
なぜ,無料で利用できるかというと,東京しごとセンターは東京都の公共事業だからです。
多くの人材紹介会社は,就職が決定したとき企業から「紹介料」をもらうことで,無料サービスを実現していますが,東京しごとセンターの場合は「税金」によって成り立っています。
この点,民間の人材紹介会社と比べると若干,求人の質やサービスの質が落ちてしまう点は否めませんが,セーフティネットとして活用するには十分利用できると言えるでしょう。
東京しごとセンターヤングコーナー利用登録とサービスの流れ
WEB登録をしよう
「東京しごとセンター」ヤングコーナーから「利用登録」します(無料です)。
「東京しごとセンターご利用・申し込み」をクリックします。
「29歳以下の方はこちら」をクリックします。
登録フォームに必要事項を入力して登録しましょう。
- 生年月日
- 性別
- 氏名
- 郵便番号
- 都道府県
- 住所
- メールアドレス
- 現在の状況
- 最終卒業学校
- 卒業年月日
- 経験活用
- 希望雇用形態
- 希望職種
- 希望業種
その他,「資格・免許」など任意の欄を入力して申し込みます。
登録が終わると,「仮登録番号」がメールに送られてきます。
総合相談窓口に行く
東京しごとセンターヤングコーナーに行きます。「仮登録番号」を持っていきましょう。
ここで「しごとセンターカード」が発行され,東京しごとセンターヤングコーナーが利用できるようになります。
東京しごとセンター
東京都千代田区飯田橋3丁目10 千代田区飯田橋3丁目10-3
- JR中央・総武線「東口」より徒歩7分
- 都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線「A2出口」より徒歩7分
- 東京メトロ東西線「A5出口」より徒歩3分
カウンセリング・セミナー・職業紹介など
東京しごとセンターヤングコーナーでは,カウンセリング,セミナー,職業紹介などのセービスが受けられます。受け身ではなく,どのサービスを受けたいかを自分で選ぶようにしましょう。
求人応募&面接
気になる仕事があれば求人に応募します。東京しごとセンターヤングコーナーには,「履歴書作成」「面接対策」といったサービスもあるので,採用面接に備えて受けておきましょう。
就職決定
採用面接に通ると就職決定です。中途入社の場合,就職活動をしてから早いと1ヶ月くらいで仕事が決まります(実際に入社するまではもう1ヶ月くらいかかるのを目処にしましょう)。
現在,仕事がなかなか決まらない,就職エージェントが利用できなかったという方は,セーフティネットして,東京都しごとセンターヤングコーナーを利用して就職活動を成功させてください。