兵庫県(神戸)のジョブカフェやサポステで就職を成功させる全知識

ジョブカフェを使った転職活動

「兵庫県(神戸など)のジョブカフェやサポステを使いたいけど,具体的にどうすれば良いか分からない……」と悩んでいませんか?

兵庫県にはジョブカフェやサポステ,ハローワークといった就職に関する公共サービスが多くあるため,「どれを使えば良いか分からず,結局行動できなかった……」という方も多くいます。

ここでは,兵庫県のジョブカフェやサポステを使った就職活動について解説します。

この記事を読めば,兵庫県で使える就職支援サービスの理解が深まり,「兵庫県での就職活動の進め方」「兵庫県での就職活動に強いエージェント」が分かるでしょう。

兵庫県の就職支援サービスを公共と民間に分けて考える

兵庫県の就職支援サービスを公共と民間に分けて考える

まず,兵庫県の就職支援サービスについて,国や都道府県が運営している「公共サービス」と,民間企業が運営している「民間サービス」に分けて考えましょう。

公共サービスには,厚生労働省が運営する「ハローワーク」(公共職業安定所)と「サポステ」(地域若者サポートステーション),都道府県が運営する「ジョブカフェ」の3種類があります。

民間サービスについては後述します。

※「サポステ」と「ジョブカフェ」の運営は,厚生労働省や都道府県が委託したNPO法人や企業が行うことが多いですが,ここでは分かりやすくするために割愛しています。

サポステ:就労に向けた支援をするサービス

サポステ:就労に向けた支援をするサービス

サービス名 サポステ
運営 厚生労働省
年齡 15〜39歳
学歴 制限なし
職業相談・各種セミナー
求人紹介
利用料 無料

仕事を探すとき,「いきなり求人を探す」という方もいるかもしれませんが,多くの場合「自分はどんなことができるんだろう」ということを最初に考える方が多いと思います。

特に「働きたいけど一歩を踏み出せない」「社会に出て働いたことがない」「前職を辞めてからのブランクが長い」などの悩みを抱えている方は,その傾向が強いのではないでしょうか。

サポステ(地域若者サポートステーション)では,そんな「働く前の段階」での悩みを持つ15〜39歳の若者に対して,キャリアコンサルタントによる相談などが受けられます。

地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では,働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者に対し,キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談,コミュニケーション訓練などによるステップアップ,協力企業への就労体験などにより,就労に向けた支援を行っています。

引用元:地域若者サポートステーション |厚生労働省

サポステは「求人を探す」前の段階である「就労のための支援サービス」と言えるでしょう。就職活動の時系列をわかりやすくするため,上の表でも「サポステ」をいちばん左側に記載しています。

兵庫県にあるサポステ

兵庫県には以下のサポステがあります。

神戸市:こうべ若者サポートステーション

  • 住所:兵庫県神戸市中央区雲井通5-1-2 神戸市青少年会館内
  • 電話:078-232-1530
  • URL:http://kobe-saposute.sblo.jp/

姫路市:ひめじ若者サポートステーション

三田市:さんだ若者サポートステーション

  • 住所:兵庫県三田市天神1丁目5-33 三田市商工会館1階
  • 電話:079-565-9300
  • URL:http://saposute.sblo.jp/

豊岡市:若者サポートステーション豊岡

宝塚市:宝塚地域若者サポートステーション

西宮市:西宮若者サポートステーション

  • 住所:兵庫県西宮市松原町2番37号 西宮市立勤労会館1階
  • 電話:0798-31-5951
  • URL:http://n-saposute.sblo.jp/

明石市:あかし若者サポートステーション

  • 住所:兵庫県明石市相生町2丁目6-5 38ヤングビル5階
  • 電話:078-915-0677
  • URL:http://sust-harima.org/

ハローワーク:求人を紹介するサービス

ハローワーク:求人を紹介するサービス

運営 厚生労働省
年齢 全年齢
学歴 不問
求人紹介 あり
対応地域 各都道府県
費用 無料

ハローワーク(公共職業安定所)は,3つの中でもっとも知名度が高いサービスです。

ハローワークでは,実際に「仕事を探そう」というときに,「具体的にどんな求人があるか」が調べられます。また,ハローワークによっては職業相談などが受けられるところもあります。

ただ,基本的には「職業相談」や「各種セミナー」を受ける場所というよりも,「求人を探す」ための公共サービスと考えておくと良いでしょう。

ヤングハローワーク:30歳以下の若者向けサービス

ハローワークの中には,「ヤングハローワーク」というサービスがあることがあります(地域によって名称が異なる場合があります)。

ヤングハローワークは,30歳未満の若者向けのハローワークで,通常のハローワークよりも「職業相談」や「セミナー」などのサービスが充実しているのが特徴です。

もし,30歳未満で,お住まいのハローワークにヤングハローワークがある場合は,ヤングハローワークを使って就職活動を進めるのも良いでしょう。

兵庫県にあるハローワーク

兵庫県のハローワークは,以下のものがあります。最寄りのハローワークを利用しましょう。

  • ハローワーク神戸
  • ハローワーク灘
  • ハローワーク尼崎
  • ハローワーク西宮
  • ハローワーク姫路
  • ハローワーク加古川
  • ハローワーク伊丹
  • ハローワーク明石
  • ハローワーク豊岡
  • ハローワーク西脇
  • ハローワーク洲本
  • ハローワーク柏原
  • ハローワーク西神
  • ハローワーク龍野

参考:兵庫労働局 | ハローワークの所在地一覧・管轄

ジョブカフェ:若者の就職支援をワンストップで行う施設

ジョブカフェ:若者の就職支援をワンストップで行う施設

運営 各都道府県
年齢 原則15〜35歳
学歴 不問
求人紹介 あり
対応地域 各都道府県
費用 無料

ジョブカフェの正式名称は「若年者のためのワンストップサービスセンター」といいます。

各都道府県が設置するジョブカフェは,若者の就職支援をワンストップで行う施設です。つまり,サポステとハローワークの機能を持っているサービスと言えます。

ジョブカフェでは,「職業相談」から「各種セミナー」「職場体験」「求人紹介」といったサービスが受けられます。

ジョブカフェで見られる求人はハローワークと同じデータベースのため,ジョブカフェだけで就職活動を完結することが可能です。

また,ハローワークの求人に加え,各都道府県のジョブカフェでしか扱っていない求人もあるため,より地域に密着した求人を選べるというメリットもあります。

ジョブサロン:35歳以上の中高年向けサービス

ジョブカフェの中には,「ジョブサロン」というサービスがある地域があります(地域によって名称が異なる場合があります)。

ジョブサロンは,原則35歳以上の中高年向けのサービスで,ジョブカフェと同じように「職業相談」「各種セミナー」などのサービスが受けられます。

もし,35歳以上で,お住まいの地域にジョブサロンがある場合は,ジョブサロンを使って就職活動を進めるのも良いでしょう。

兵庫県にあるジョブカフェ

都道府県が運営するジョブカフェは,都道府県ごとに名称が異なります。兵庫県のジョブカフェは「若者しごと倶楽部」という名称です。

若者しごと倶楽部

  • 住所:神戸市中央区東川崎町1丁目1-3神戸クリスタルタワー12階
  • 電話:078-360-6216

民間の就職支援サービスを選ぶという選択肢

民間の就職支援サービスを選ぶという選択肢

ここからは,民間企業によって運営されている就職支援サービスについて解説します。

なぜ,民間の就職支援サービスを使うのか?

そもそもなぜ,これだけ公共の就職支援サービスがあるにもかかわらず,民間の就職支援サービス(転職エージェント)を使うのでしょうか。

求人の質が圧倒的に高い

1つめに,民間の就職支援サービスで取り扱っている求人の質は,公共サービスのものと比べて圧倒的に高いことがあげられます。

転職エージェント(人材紹介会社)は,求職者の就職が決まると,「紹介料」という形で企業から報酬をもらうビジネスモデルです。

「お金を支払ってでも人材がほしい」という企業は,人材を大切にする傾向があるため,必然的にブラック企業が排除されやすくなり,求人の質が高くなりやすくなります。

※公共サービスの求人がブラック企業というわけではありません。

サービスが充実している

2つめに,転職エージェントは,サービスが充実している点があげられます。

前述のように,エージェントは,求職者の就職が決まらないと報酬が得られません。そのため,キャリアカウンセリング,書類添削,面接対策などのサービスが非常に充実しています。

また,エージェントには,各業界や職種,年代ごとの就職市場に精通しているプロがいます。彼らの強力なバックアップが受けられるのもエージェントの強みと言えるでしょう。

無料で使える

さらに,民間のエージェントも公共の就職支援サービスと同様に無料で利用できます。これは先ほどあげたように,「企業から報酬を得ている」というのが理由にあげられます。

そのため,エージェントは無料で高品質なサービスが提供できるのです。

経歴によって,利用できない場合もある

ただし,これまでメリットばかり書いてきましたが,エージェントにはデメリットもあります。

それは,年齡や職歴などによって利用できない場合がある点です。

エージェントは求職者の就職が決まった時点で報酬が発生するため,「自社で扱っている求人で就職できる見込みがない」場合は,利用を断られてしまう場合があります。

そのため,「①エージェントを利用する」「②エージェントが利用できない場合,セーフティネットとして公共サービスを利用する」という使い方をすると良いでしょう。

次では,年齡や職歴ごとに使いやすいエージェントを紹介しています。

兵庫県で選びたい若年層向け就職エージェント

兵庫県で選びたい若年層向け就職エージェント

兵庫県で選びたい若年層向け就職エージェントを紹介します。第二新卒・既卒・フリーターなど未経験から正社員就職できる求人を扱っているため,職歴に自信がない方も積極的に活用しましょう。

第二新卒エージェントneo:既卒・フリーターでも就職成功できる!

運営会社 株式会社ネオキャリア
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜28歳
学歴 中卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国
(東京・名古屋・大阪・福岡にオフィスあり)
利用料金 無料

「第二新卒エージェントneo」は,株式会社ネオキャリアが運営する若年層向け就職エージェントです。未経験OK求人を5,000件以上持っており,使いやすいエージェントと言えるでしょう。

第二新卒エージェントneoは兵庫県にオフィスがありません(大阪支社があります)。

  • 住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル2F
  • 電話:06-4797-1307
  • アクセス:四つ橋線 西梅田駅 9番出口より徒歩1分

【第二新卒エージェントneoのポイント】

  • 1人あたり平均10時間の丁寧なサポートが受けられる
  • 未経験OK求人5,000件以上
  • ブラック企業を除外,優良企業のみを紹介してもらえる

 

第二新卒エージェントneoの公式サイトを見る

ハタラクティブ:20代に特化した就職支援サービス

運営会社 レバレジーズ株式会社
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 20代がメイン
学歴 中卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 東京(渋谷・池袋・秋葉原・立川)
埼玉,千葉,神奈川
名古屋
大阪
福岡
利用料金 無料

「ハタラクティブ」は,レバレジーズ株式会社が運営する第二新卒・既卒・フリーター向けの就職エージェントです。完全な未経験でも正社員として就職できる求人をメインに扱っています。

ハタラクティブは兵庫県に「神戸支店」があります。

  • 住所:兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル6F
  • アクセス:三ノ宮駅 徒歩5分,神戸三宮駅 徒歩5分

【ハタラクティブのポイント】

  • 未経験OKの優良求人が見つけられる
  • 自分にあった仕事を選ぶことができる
  • 短期間で選考に通過できる

 

ハタラクティブの公式サイトを見る

就職Shop(ショップ):リクルートの就職支援サービス

運営会社 株式会社リクルート
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 20代がメイン
学歴 中卒以上
書類選考 なし
雇用形態 正社員
対応地域 東京,埼玉,千葉,神奈川
大阪,京都,兵庫
利用料金 無料

「就職Shop」(ショップ)は,人材業界最大手の株式会社リクルート運営する若者向けの就職エージェントです。第二新卒・既卒・フリーターなど未経験から正社員就職を目指します。

就職Shopは兵庫県に「就職Shopこうべ」があります。

  • 住所:兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル 4階
  • 電話:078-265-1860
  • アクセス:阪急・阪神 神戸三宮徒歩5分

【就職Shopのポイント】

  • 書類選考なし→人柄や意欲で評価される
  • 求人は100%取材→職場の雰囲気や働き方などの情報あり
  • 利用者の4人に3人は正社員未経験

 

就職Shopの公式サイトを見る

DYM就職:第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!

運営会社 株式会社DYM
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜29歳がメイン(30代可能)
学歴 不問(中卒可能)
書類選考 あり
雇用形態 正社員
面談地域 東京
札幌
仙台
名古屋
京都
大阪
広島
福岡
利用料金 無料

「DYM就職」は,株式会社DYMが運営する第二新卒・既卒・フリーター向けの就職エージェントです。第二新卒・既卒・フリーターなどの方にとって使いやすいエージェントと言えるでしょう。

DYM就職は兵庫県で面談可能です(面談場所は時期によって異なります)。

マイナビジョブ20's:20代・第二新卒・既卒向け

運営会社 株式会社マイナビワークス
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 20代
学歴 不問
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国(東京・名古屋・大阪にオフィスあり)
利用料金 無料

「マイナビジョブ20's」(トゥエンティーズ)は,株式会社マイナビワークスが運営する20代・第二新卒・既卒向けの就職エージェントです。マイナビグループ唯一の「20代」に特化したサービスです。

マイナビジョブ20'sは兵庫県にオフィスがありません(電話サポートが受けられます)。

【マイナビジョブ20'sのポイント】

  • マイナビ唯一の20代専門サービス
  • 転職活動の始めから終わりまでサポート
  • 人事部とのネットワークを築いている

 

マイナビジョブ20'sの公式サイトを見る

いい就職ドットコム:既卒・第二新卒専門 正社員就職支援サイト

運営会社 ブラッシュアップ・ジャパン株式会社
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 22〜29歳
学歴 大卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国(東京・横浜・名古屋・大阪にオフィスあり)
利用料金 無料

「いい就職ドットコム」は,ブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営する既卒・第二新卒専門の就職エージェントです。既卒・第二新卒向けエージェントでは珍しく「全国の求人」を扱っています(東京・横浜・名古屋・大阪以外の地域は電話による就活サポートが受けられます)。

いい就職ドットコムは兵庫県にオフィスがありません(電話サポートが受けられます)。

【いい就職ドットコムのポイント】

  • 既卒・第二新卒を積極的に採用したい企業5,000社以上
  • 専任スタッフが足を運んで集めた情報の提供
  • 就活アドバイザーによる個別サポートが充実

 

いい就職ドットコムの公式サイトを見る

関連記事

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。転職を検討している方,初めての就職で不安の方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「貴園」と「貴社」の使い分けについて

  2. 2

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「入社」と「入職」の使い分け

  3. 3

    ビズリーチに応募したのに返信が来ないときに確認したい3つのパターン

新着記事 オススメ
  1. キャリアスタートの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  2. ジョブドラフトNextの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  3. ランスタッド(ハイキャリア向け)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  4. 未経験でもフリーランスのITエンジニアになれるのか

  5. 【介護】アデコの特徴,さくらシード,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  6. パソナキャリア(ハイクラス)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  1. ハローワークと就職/転職エージェントの違いは?メリットやデメリットについても解説します

  2. ハローワーク・ジョブカフェ・サポステなどの公的サービスとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの民間就職支援サービスの違い

  3. リクルートエージェント・doda・パソナ・マイナビなどの転職エージェントとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの若年層向け就職エージェントの違い

  4. 【徹底比較】ウズカレ・ProEnginner・GEEKJOB・ネットビジョンアカデミー・0円スクールなど,未経験からITエンジニアになれる就職支援サービスを比べてみました

  5. ウズウズカレッジCCNAコース(インフラエンジニア向け)の特徴,料金,利用の流れなど徹底解説

  6. 新卒ITエンジニア向けおすすめ就職エージェント完全まとめ!

TOP