福岡県のジョブカフェやサポステで就職を成功させる全知識

ジョブカフェを使った転職活動

「福岡県のジョブカフェやサポステを使いたいけど,具体的にどうすれば良いか分からない……」と悩んでいませんか?

福岡県にはジョブカフェやサポステ,ハローワークといった就職に関する公共サービスが多くあるため,「どれを使えば良いか分からず,結局行動できなかった……」という方も多くいます。

ここでは,福岡県のジョブカフェやサポステを使った就職活動について解説します。

この記事を読めば,福岡県で使える就職支援サービスの理解が深まり,「福岡県での就職活動の進め方」「福岡県での就職活動に強いエージェント」が分かるでしょう。

福岡県の就職支援サービスを公共と民間に分けて考える

福岡県の就職支援サービスを公共と民間に分けて考える

まず,福岡県の就職支援サービスについて,国や都道府県が運営している「公共サービス」と,民間企業が運営している「民間サービス」に分けて考えましょう。

公共サービスには,厚生労働省が運営する「ハローワーク」(公共職業安定所)と「サポステ」(地域若者サポートステーション),都道府県が運営する「ジョブカフェ」の3種類があります。

民間サービスについては後述します。

※「サポステ」と「ジョブカフェ」の運営は,厚生労働省や都道府県が委託したNPO法人や企業が行うことが多いですが,ここでは分かりやすくするために割愛しています。

サポステ:就労に向けた支援をするサービス

サポステ:就労に向けた支援をするサービス

サービス名 サポステ
運営 厚生労働省
年齡 15〜39歳
学歴 制限なし
職業相談・各種セミナー
求人紹介
利用料 無料

仕事を探すとき,「いきなり求人を探す」という方もいるかもしれませんが,多くの場合「自分はどんなことができるんだろう」ということを最初に考える方が多いと思います。

特に「働きたいけど一歩を踏み出せない」「社会に出て働いたことがない」「前職を辞めてからのブランクが長い」などの悩みを抱えている方は,その傾向が強いのではないでしょうか。

サポステ(地域若者サポートステーション)では,そんな「働く前の段階」での悩みを持つ15〜39歳の若者に対して,キャリアコンサルタントによる相談などが受けられます。

地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では,働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者に対し,キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談,コミュニケーション訓練などによるステップアップ,協力企業への就労体験などにより,就労に向けた支援を行っています。

引用元:地域若者サポートステーション |厚生労働省

サポステは「求人を探す」前の段階である「就労のための支援サービス」と言えるでしょう。就職活動の時系列をわかりやすくするため,上の表でも「サポステ」をいちばん左側に記載しています。

福岡県にあるサポステ

福岡県には以下のサポステがあります。

福岡市:福岡地域若者サポートステーション

  • 住所:福岡県福岡市中央区天神1-4-2エルガーラ11F
  • 電話:092-739-3405
  • URL:http://saposute.com/

北九州市:北九州若者サポートステーション

飯塚市:筑豊若者サポートステーション

久留米市:筑後若者サポートステーション

  • 住所:福岡県久留米市諏訪野町2363-9 サンライフ久留米2階
  • 電話:0942-30-0087
  • URL:http://chikugo-saposute.com

ハローワーク:求人を紹介するサービス

ハローワーク:求人を紹介するサービス

運営 厚生労働省
年齢 全年齢
学歴 不問
求人紹介 あり
対応地域 各都道府県
費用 無料

ハローワーク(公共職業安定所)は,3つの中でもっとも知名度が高いサービスです。

ハローワークでは,実際に「仕事を探そう」というときに,「具体的にどんな求人があるか」が調べられます。また,ハローワークによっては職業相談などが受けられるところもあります。

ただ,基本的には「職業相談」や「各種セミナー」を受ける場所というよりも,「求人を探す」ための公共サービスと考えておくと良いでしょう。

ヤングハローワーク:30歳以下の若者向けサービス

ハローワークの中には,「ヤングハローワーク」というサービスがあることがあります(地域によって名称が異なる場合があります)。

ヤングハローワークは,30歳未満の若者向けのハローワークで,通常のハローワークよりも「職業相談」や「セミナー」などのサービスが充実しているのが特徴です。

もし,30歳未満で,お住まいのハローワークにヤングハローワークがある場合は,ヤングハローワークを使って就職活動を進めるのも良いでしょう。

福岡県にあるハローワーク

福岡県のハローワークは,以下のものがあります。最寄りのハローワークを利用しましょう。

  • ハローワーク福岡中央
  • ハローワーク福岡東
  • ハローワーク福岡南
  • ハローワーク福岡西
  • ハローワーク八幡
  • ハローワーク小倉
  • ハローワーク行橋
  • ハローワーク飯塚
  • ハローワーク直方
  • ハローワーク田川
  • ハローワーク大牟田
  • ハローワーク久留米
  • ハローワーク八女
  • ハローワーク朝倉

参考:ハローワーク | 福岡労働局

ジョブカフェ:若者の就職支援をワンストップで行う施設

ジョブカフェ:若者の就職支援をワンストップで行う施設

運営 各都道府県
年齢 原則15〜35歳
学歴 不問
求人紹介 あり
対応地域 各都道府県
費用 無料

ジョブカフェの正式名称は「若年者のためのワンストップサービスセンター」といいます。

各都道府県が設置するジョブカフェは,若者の就職支援をワンストップで行う施設です。つまり,サポステとハローワークの機能を持っているサービスと言えます。

ジョブカフェでは,「職業相談」から「各種セミナー」「職場体験」「求人紹介」といったサービスが受けられます。

ジョブカフェで見られる求人はハローワークと同じデータベースのため,ジョブカフェだけで就職活動を完結することが可能です。

また,ハローワークの求人に加え,各都道府県のジョブカフェでしか扱っていない求人もあるため,より地域に密着した求人を選べるというメリットもあります。

ジョブサロン:35歳以上の中高年向けサービス

ジョブカフェの中には,「ジョブサロン」というサービスがある地域があります(地域によって名称が異なる場合があります)。

ジョブサロンは,原則35歳以上の中高年向けのサービスで,ジョブカフェと同じように「職業相談」「各種セミナー」などのサービスが受けられます。

もし,35歳以上で,お住まいの地域にジョブサロンがある場合は,ジョブサロンを使って就職活動を進めるのも良いでしょう。

福岡県にあるジョブカフェ

都道府県が運営するジョブカフェは,都道府県ごとに名称が異なります。福岡県のジョブカフェは「福岡県若者しごとサポートセンター」という名称です。

福岡県若者しごとサポートセンター

  • 住所:福岡県福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラオフィス12階
  • 電話:092-720-8830

ジョブカフェ:若者の就職支援をワンストップで行う施設

ジョブカフェ:若者の就職支援をワンストップで行う施設

運営 各都道府県
年齢 原則15〜35歳
学歴 不問
求人紹介 あり
対応地域 各都道府県
費用 無料

ジョブカフェの正式名称は「若年者のためのワンストップサービスセンター」といいます。

各都道府県が設置するジョブカフェは,若者の就職支援をワンストップで行う施設です。つまり,サポステとハローワークの機能を持っているサービスと言えます。

ジョブカフェでは,「職業相談」から「各種セミナー」「職場体験」「求人紹介」といったサービスが受けられます。

ジョブカフェで見られる求人はハローワークと同じデータベースのため,ジョブカフェだけで就職活動を完結することが可能です。

また,ハローワークの求人に加え,各都道府県のジョブカフェでしか扱っていない求人もあるため,より地域に密着した求人を選べるというメリットもあります。

ジョブサロン:35歳以上の中高年向けサービス

ジョブカフェの中には,「ジョブサロン」というサービスがある地域があります(地域によって名称が異なる場合があります)。

ジョブサロンは,原則35歳以上の中高年向けのサービスで,ジョブカフェと同じように「職業相談」「各種セミナー」などのサービスが受けられます。

もし,35歳以上で,お住まいの地域にジョブサロンがある場合は,ジョブサロンを使って就職活動を進めるのも良いでしょう。

福岡県で選びたい若年層向け就職エージェント

福岡県で選びたい若年層向け就職エージェント

福岡県で選びたい若年層向け就職エージェントを紹介します。第二新卒・既卒・フリーターなど未経験から正社員就職できる求人を扱っているため,職歴に自信がない方も積極的に活用しましょう。

第二新卒エージェントneo:既卒・フリーターでも就職成功できる!

運営会社 株式会社ネオキャリア
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜28歳
学歴 中卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国
(東京・名古屋・大阪・福岡にオフィスあり)
利用料金 無料

「第二新卒エージェントneo」は,株式会社ネオキャリアが運営する若年層向け就職エージェントです。未経験OK求人を5,000件以上持っており,使いやすいエージェントと言えるでしょう。

第二新卒エージェントneoは福岡県に「福岡支社」があります。

  • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル7階
  • 電話:092-477-3088
  • アクセス:博多駅 徒歩0分(直結)

【第二新卒エージェントneoのポイント】

  • 1人あたり平均10時間の丁寧なサポートが受けられる
  • 未経験OK求人5,000件以上
  • ブラック企業を除外,優良企業のみを紹介してもらえる

 

第二新卒エージェントneoの公式サイトを見る

ハタラクティブ:20代に特化した就職支援サービス

運営会社 レバレジーズ株式会社
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 20代がメイン
学歴 中卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 東京(渋谷・池袋・秋葉原・立川)
埼玉,千葉,神奈川
名古屋
大阪
福岡
利用料金 無料

「ハタラクティブ」は,レバレジーズ株式会社が運営する第二新卒・既卒・フリーター向けの就職エージェントです。完全な未経験でも正社員として就職できる求人をメインに扱っています。

ハタラクティブは福岡県に「福岡支店」があります。

  • 住所:福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡6F/10F/12F(東オフィス)
  • アクセス:天神駅 16番出口直結

【ハタラクティブのポイント】

  • 未経験OKの優良求人が見つけられる
  • 自分にあった仕事を選ぶことができる
  • 短期間で選考に通過できる

 

ハタラクティブの公式サイトを見る

DYM就職:第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!

運営会社 株式会社DYM
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜29歳がメイン(30代可能)
学歴 不問(中卒可能)
書類選考 あり
雇用形態 正社員
面談地域 東京
札幌
仙台
名古屋
京都
大阪
広島
福岡
利用料金 無料

「DYM就職」は,株式会社DYMが運営する第二新卒・既卒・フリーター向けの就職エージェントです。第二新卒・既卒・フリーターなどの方にとって使いやすいエージェントと言えるでしょう。

DYM就職は福岡県「福岡事業所」があります。

  • 住所:福岡県福岡市中央区天神 2-14-13 天神三井ビル6F
  • アクセス:福岡市営地下鉄空港線天神駅西口より1番出入口より

ジェイック(JAIC):20代に強い転職・就職サポート

運営会社 株式会社ジェイック
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 18〜39歳
学歴 高卒以上
書類選考 なし
雇用形態 正社員
対応地域 東京(新宿・池袋・神保町)
仙台
横浜
名古屋
大阪
広島
福岡
不定期開催エリアあり
利用料金 無料

「ジェイック」(JAIC)は,株式会社ジェイックが運営する第二新卒・既卒・フリーターなど若年層向け就職エージェントです。7日間の無料就活講座「就職カレッジ」(旧:営業カレッジ)を受けることで,書類選考なしに20社の選考を受けられます。

ジェイックは福岡県に「福岡支店」があります。

  • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1-9-11大成博多駅東ビル8階
  • 電話:0120-965-147
  • アクセス:JR「博多駅」筑紫口から徒歩5分

【ジェイックのポイント】

  • 無料で就職講座が受けられる→就職支援実績20,000名以上
  • 優良企業20社と書類選考なしで面接ができる→就職成功率80.3%
  • 100%取材した正社員求人→就職後の定着率94.3%

 

いい就職ドットコム:既卒・第二新卒専門 正社員就職支援サイト

運営会社 ブラッシュアップ・ジャパン株式会社
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 22〜29歳
学歴 大卒以上
書類選考 あり
雇用形態 正社員
対応地域 全国(東京・横浜・名古屋・大阪にオフィスあり)
利用料金 無料

「いい就職ドットコム」は,ブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営する既卒・第二新卒専門の就職エージェントです。既卒・第二新卒向けエージェントでは珍しく「全国の求人」を扱っています(東京・横浜・名古屋・大阪以外の地域は電話による就活サポートが受けられます)。

いい就職ドットコムは福岡県にオフィスがありません(電話サポートが受けられます)。

【いい就職ドットコムのポイント】

  • 既卒・第二新卒を積極的に採用したい企業5,000社以上
  • 専任スタッフが足を運んで集めた情報の提供
  • 就活アドバイザーによる個別サポートが充実

 

いい就職ドットコムの公式サイトを見る

関連記事

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。転職を検討している方,初めての就職で不安の方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「貴園」と「貴社」の使い分けについて

  2. 2

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「入社」と「入職」の使い分け

  3. 3

    ビズリーチに応募したのに返信が来ないときに確認したい3つのパターン

新着記事 オススメ
  1. キャリアスタートの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  2. ジョブドラフトNextの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  3. ランスタッド(ハイキャリア向け)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  4. 未経験でもフリーランスのITエンジニアになれるのか

  5. 【介護】アデコの特徴,さくらシード,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  6. パソナキャリア(ハイクラス)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  1. ハローワークと就職/転職エージェントの違いは?メリットやデメリットについても解説します

  2. ハローワーク・ジョブカフェ・サポステなどの公的サービスとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの民間就職支援サービスの違い

  3. リクルートエージェント・doda・パソナ・マイナビなどの転職エージェントとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの若年層向け就職エージェントの違い

  4. 【徹底比較】ウズカレ・ProEnginner・GEEKJOB・ネットビジョンアカデミー・0円スクールなど,未経験からITエンジニアになれる就職支援サービスを比べてみました

  5. ウズウズカレッジCCNAコース(インフラエンジニア向け)の特徴,料金,利用の流れなど徹底解説

  6. 新卒ITエンジニア向けおすすめ就職エージェント完全まとめ!

TOP