【学情】Re就活の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

若年層就職エージェント

「Re就活」は,株式会社学情が運営する20代・若手社会人専門の転職サービスです。未経験から働ける求人を多数掲載しており,はじめての転職をサポートしています。

このページでは,「Re就活」の特徴や利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説します。

Re就活 新規会員登録完了

Re就活を運営する「学情」

会社名 株式会社学情
所在地 東京都千代田区有楽町1-1-3
東京宝塚ビル7階
設立年 1977年11月7日
代表者 中井清和(代表取締役会長)
資本金 15億円

Re就活を運営しているのは,「株式会社学情」(以下,学情)です。学情さんは,学生や20代の就職/転職支援を行っています。

  • あさがく:新卒学生向け
  • Re就活:20代向け

また,それぞれブランドにおいて,就職/転職サイト「あさがくナビ」「Re就活」,就職/転職エージェント「あさがくナビ就活エージェント」「Re就活エージェント」などを展開しています。

Re就活の特徴

Re就活は,20代向け「転職サイト」です。

Re就活には3つの特徴があります。

  1. 掲載求人のほとんどが未経験歓迎
  2. スカウト・イベント・転職相談できる
  3. 転職支援コンテンツ

Re就活は,職種・業種未経験OKの求人を多数掲載しています。そのため,第二新卒・既卒・フリーターなど20代で未経験から働きたい人でも後ろめたさなく利用することができます。

また,会員登録をすると,求人が見られるだけでなく,20代に特化した転職イベント情報も見られるので,積極的に活用すると良いでしょう。

Re就活の公式サイトを見る

Re就活がオススメな人

Re就活は以下の方にオススメです。

  • 未経験からキャリアチェンジしたい方
  • 20代で転職を考えている方

Re就活の評判・口コミまとめ

Re就活の利用者による評判・口コミをまとめて紹介します。

23歳 / 社会人1年目

「とりあえず3年は働くべき」という話も聞いたことがありましたが、このまま仕事を続けても将来的に活かせるスキルが身につくのか不安で、転職を決意しました。他の転職サイトでは書類選考すら通らない日々でしたが、Re就活は未経験OKの求人が多いので、私の経歴でもスムーズに転職活動が進みました。

24歳 / 社会人2年目

新卒の時に一度志した仕事にもう一度チャレンジしたくて、キャリアチェンジ歓迎の求人が多いRe就活を使いました。未経験者を対象にしているサイトだから、先輩社員のインタビューや、入社後の研修に関する情報など、未経験から働く上で気になる情報が充実していてありがたいです。

26歳 / 社会人4年目

仕事にやりがいは感じていたけど、条件・待遇面を上げたくて転職活動をしました。「20代専門」というだけあって、自分の経験・スキルを高く評価してくれる企業にすぐ出会うことができました。

※Re就活「ユーザーの声」より引用

Re就活の利用の流れ

Re就活を利用するかんたんな流れを説明します。

公式サイトから登録します。

Re就活

「無料会員登録して求人を探す」をタップします。

Re就活

必要事項を入力します。

「Facebook」「Yahoo!JAPAN ID」「Apple」でサインインすることができます。または,氏名やメールアドレスなど必要事項を入力して登録を完了します。

登録できたら,求人情報などを見ることができるようになります。

あなたの就職活動が成功するのを応援しています。

Re就活の公式サイトを見る

Re就活の基本情報

運営会社 株式会社学情
種類 若年層向け就職エージェント
年齢 20代
学歴 -
書類選考 -
雇用形態 正社員
オフィス 東京
名古屋
京都
大阪
福岡
利用料金 無料

Re就活 新規会員登録完了

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。転職を検討している方,初めての就職で不安の方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「貴園」と「貴社」の使い分けについて

  2. 2

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「入社」と「入職」の使い分け

  3. 3

    ビズリーチに応募したのに返信が来ないときに確認したい3つのパターン

新着記事 オススメ
  1. フリーランスとして働くメリット・デメリットについて解説

  2. ハイクラス向けおすすめ転職サイト/エージェントまとめ【2023年版】

  3. 転職をするのに最適なタイミング,有利不利な時期についても解説

  4. type転職エージェントの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  5. en world(エンワールド)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  6. 【学情】Re就活の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  1. ハローワークと就職/転職エージェントの違いは?メリットやデメリットについても解説します

  2. ハローワーク・ジョブカフェ・サポステなどの公的サービスとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの民間就職支援サービスの違い

  3. リクルートエージェント・doda・パソナ・マイナビなどの転職エージェントとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの若年層向け就職エージェントの違い

  4. 【徹底比較】ウズカレ・ProEnginner・GEEKJOB・ネットビジョンアカデミー・0円スクールなど,未経験からITエンジニアになれる就職支援サービスを比べてみました

  5. ウズウズカレッジCCNAコース(インフラエンジニア向け)の特徴,料金,利用の流れなど徹底解説

  6. 新卒ITエンジニア向けおすすめ就職エージェント完全まとめ!

TOP