アパレル業界の面接対策「逆質問」「最後に何か質問はありますか?」

アパレル転職サイト
(※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます)

アパレル業界の面接の「逆質問」にどのように答えて良いか分からなくなってしまった経験はありませんか? 面接の終盤に「最後に何か質問はありますか?」と聞かれることが多くあります。

最後の質問によって人の印象が決まるため,逆質問は上手に回答したいところです。

ここではアパレル業界の面接対策として逆質問について解説します。

面接の最後の「逆質問」は印象に残りやすい

面接の質問にはそれぞれ意図があります。

逆質問では「会社に対する興味」や「働く意欲」,「的確に質問する力」などが確認されます。

面接の最後の「逆質問」は,相手に自分の印象を大きく植え付ける質問です。

そのため,上手な質問ができると,面接官に「良かった」と思ってもらえます。反対にイマイチな質問をしてしまうと「うーん…」となってしまいます。

一般的に逆質問で好印象を与えるのは次の3パターンです。

  • 意欲を伝える質問
  • スキルや経験をアピールする質問
  • 社風を知る質問

逆質問はとっさには出てこないので,あらかじめ準備をしておきましょう。

面接官の名前を呼ぶ効果

相手の名前を呼ぶことは「カクテルパーティ効果」といい,親近感を与えます。「◯◯さん(面接官の名前)は個人的にどう思いますか?」のように使ってみましょう。

好印象を与える3つの逆質問

意欲を伝える質問

自分の「仕事に取り組みたい」という気持ちを伝える質問は好印象を与えます。

さらに,「自分はこのように思っていますが,ほかに〜」というように話し出すと,「この人はしっかり自分で考えているんだな」という気持ちが伝わるようになります。

【逆質問の例】

  • 入社までに準備しておくことがあれば教えてください
  • 1日の業務の流れはどのようになっていますか

スキルや経験をアピールする質問

逆質問を使って,自分のスキルやアピールをする質問も有効です。

【逆質問の例】

  • ◯◯(資格名)を活かしたいのですが,お役に立てる業務はありますか
  • 御社で活躍するために,どのようなスキルを伸ばすと良いでしょうか

社風を知る質問

選考を受ける企業について「知りたい」という気持ちを伝えます。しかし,「給与」などを事細かく聞くことは失礼にあたるので,注意しましょう。

アパレル業界ならでの「どのような客層か」といった質問もおすすめです。

【逆質問の例】

  • 配属先の部署はどのくらいの人数になっていますか
  • 御社で取り組んでいる社内制度があったら教えてください

悪印象を与える3つの逆質問

一方,悪印象を与えてしまう逆質問には次のようなものがあります。

  • 失礼なことを聞く
  • YES/NOで終わってしまうことを聞く
  • 「特にありません」はできれば避けよう

これらの質問は面接ではふさわしくありません。

失礼なこと聞く

たとえば,給与や休日数などの労働条件に関する細かいことを聞くのは失礼にあたります。

もし,どうしても踏み込んだ内容の質問を聞きたいときは,「差し支えない範囲でかまいませんが―」のように,相手(面接官)を思いやった言葉を添えましょう。

また,企業のホームページなどを見ればすぐに分かること,面接中に説明された内容について聞くことも失礼になるので注意しましょう。

YES/NOで終わってしまうことを聞く

質問に対して「YES/NO」の返答で終わってしまう「イエス・ノー質問」(クローズド・クエスチョン)は会話が広がりにくくなってしまいます。

質問は聞き方を変えれば,広げることが可能です。たとえば「仕事のやりがいはありますか?」ではなく,「仕事のやりがいにはどのような点がありますか?」のように聞いてみましょう。

「特にありません」はできれば避けよう

とっさの逆質問で「聞きたいこと」が思い浮かばない場合もあります。基本的に逆質問は事前に用意しておく必要がありますが,面接中に説明されてしまう場合もあるでしょう。

「特にありません」という言葉は,相手に興味がないように映ってしまいます。

「聞きたいこと」がない場合は,「ご説明いただいたことで,解決しました」のように,「すでに情報を得られたこと」を相手に伝えるようにしましょう。

特集記事

TOP