今,就職/転職市場はどのようになっているのでしょうか。
ここでは気になる就職/転職関連のニュースをセレクトしてご紹介します。
新型コロナによる失業者の転職を支援,「スグキャリ」提供開始
オンライン完結でできる転職支援サービス強そう!
新型コロナによる失業者の転職を支援、「スグキャリ」提供開始 – BCN+R https://t.co/GpYz7YgK3O
— JOB COMPANY (@usecompanydayo) May 8, 2020
プロレ株式会社さんが,新型コロナウイルスにより失業された方・給与が減ってしまった方を対象としたオンライン完結の転職支援サービス「スグキャリ」を開始しました。
新卒からのキャリアから外れてしまった方のための若年層向け就職支援サービスに続き,こうした社会問題を解決するタイプのサービスは存在価値が高いですよね。
個人的にも気になるので取材をしてみたい…。
リクルート「Web面接について不安に思うこと」
リクルートキャリアさんによる「Web面接について不安に思うこと」
タイムラグ、そんなあるかしら…。https://t.co/1nTO8pAx8a
— JOB COMPANY (@usecompanydayo) May 8, 2020
リクルートさんが「Web面接について不安に思うこと」の調査結果を発表しました。
上位には次のものがあげられていました。
- 自分の話が伝わるか
- 通信環境
- カメラやマイクなどのマナー
- 視線をどこにむければよいか
- Web面接を受ける場所
自分の話が伝わるかについては,対面でもオンラインでも変わらない気がします。
一方,通信環境は気になりますよね。
たとえば,一人暮らしをしていて自宅にネット回線を持っていない学生の場合,通信環境を心配される方も多いと思います。Web面接の場合,1時間500MB,アプリケーションによっては1GBくらい使うものもあるので,月末の容量制限などを考える必要がある方はハードルが上がります。
今はまだ比較的感度の高い企業が使っているだけですが,カメラやマイク,視線などのマナーについて,これから一般な企業が参入することでちんちくりんなマナーが生まれないことを望みます(笑)。