保育士・幼稚園教諭の履歴書を書くときにもっとも苦労する項目が「志望動機」です。
「どんなことを書けば採用担当者の心に響くのか」悩んでしまいますよね。
そこで,保育士・幼稚園教諭の履歴書の書き方として「志望動機」について解説します。
目次
志望動機は2種類ある
保育士・幼稚園教諭の志望動機には大きく2種類あります。
- なぜ保育者になりたいのか
- なぜこの自治体・施設を選んだのか
まず,「なぜ保育士・幼稚園教諭を目指したのか?」職種を選んだ理由を考えます。
これは「なぜ営業職を選んだのか?なぜITエンジニアを選んだのか?」という質問と同じように,「なぜその職種を選んだのか?」が問われます。
もうひとつが「なぜこの自治体・施設を選んだのか?」を考えます。
ここでは「その場所でなければいけない理由」のため,どの自治体・施設にも当てはまるような抽象的なことを答えると評価が下がるので注意しましょう。
自治体・施設について
公立の場合は,自治体の公務員試験を受けます。
私立の場合は,施設の採用試験を受けます。
「これをやったらNG」の志望動機
自分のことしか考えていない
1つめは「自分のことしか考えていない」という点です。
たしかに仕事をする以上,「お金を稼ぐ」という目的は誰にもあって当然ですが,「その施設が有名だから」「仕事が安定しているから」という志望動機は評価が下がります。
「どのような思いで保育士になったのか?」何年も学校に通って保育士になろうと思った理由,難しい試験を合格してでも保育士になろうと思った理由を考えることが必要です。
自治体・施設の説明がホームページに書かれているまま
2つめは,自治体・施設のホームページに書いてあるままを話してしまうことです。当然,採用担当者はホームページに記載されている内容を知っているので,すぐにバレてしまいます。
不器用でも自分の言葉で志望動機を話すようにしましょう。
どこにでも当てはまる
3つめは,「どこにでも当てはまる」内容です。これは志望動機でよく言われることですが,どこにでも当てはまる志望動機は,どの採用担当者にも響きません。
ほかのどこにも当てはまらない,その施設だけに当てはまる志望動機を考えることが重要です。
志望動機を考える3つのステップ
なぜ保育士・幼稚園教諭になりたいのか考える
まず,「なぜ自分が保育士・幼稚園教諭になりたいのか」を考えます。ほかの職業ではなく保育者が良い理由,自分は保育士になって何をやりたいのかを考えます。
なぜその施設・自治体を選んだのか考える
次に,「なぜその施設・自治体を選んだのか」を考えます。他の施設ではダメで,その施設・自治体でなければいけない理由を考えます。
ここまでで「職種を選んだ理由」と「施設・自治体を選んだ理由」の2つが答えられます。
自分の能力がどのように活かせるかを考える
そして最後に,自分が保育士・幼稚園教諭としてその施設・自治体で働いたとき,自分の能力がどのように活かせるかを考えます。
「自分がやりたい」という理由ではなく,相手(施設や自治体)にとってどのようなベネフィット(得られる価値)があるのかを伝えましょう。
保育士・幼稚園教諭の志望動機の例文
最後に保育士・幼稚園教諭の履歴書に書く志望動機の例文を3パターンに分けて紹介します。
多少自分のシチュエーションが異なっているときは,変えて参考にしてみましょう。
新卒の場合
新卒の場合は,保育士・幼稚園教諭としての経験はおろか,職歴がありません。スキルで勝負するのではなく,ポテンシャル(潜在能力)があることを伝えてみましょう。
志望動機の例文
私は昔から子どもが好きで,よく近所の子どもと一緒に遊ぶことがありました。その経験から将来は保育士になろうと決心して,勉強をしてきました。
貴園(貴社)では,子ども同士の関わり方という社会性を大切にしているため,魅力を感じ応募させていただきました。
保育者として,子ども同士の関わり方を大事に見守りながら,子どもたちの発達を支えていきたいと思っています。
転職の場合
転職の場合,他業種から保育士未経験で転職するパターンと,保育士から保育士に転職するパターン(主にキャリアアップ)の2パターンがあります。
前者の場合は,新卒のときと同じように保育士としての経験がないため,前職で培ったスキルを活かしたいということを伝えましょう(上と同じポテンシャル採用)。
後者の場合は,すでに保育士というスキルを持っているため,「即戦力になれる」ことが最大の武器になります。施設にとってどのように貢献できるかを伝えましょう。
志望動機の例文
今まで◯年間,乳児が入所する施設で働いてきました。若くて体力があるうちにキャリアアップとして受けも持てる年齢の幅を広げたいと思いました。
貴園(貴社)では6歳までの保育をおこなっています。また,貴園では過程的な保育を目指しているということを知り,応募させていただきました。
貴園なら,これまでの経験を活かしながら,希望する保育を実践できるのではないかと思い応募させていただきました。
ブランク期間を経て再就職する場合
一度,保育士・幼稚園教諭として就職したにもかかわらず,結婚や妊娠を機に退職。その後,ブランク期間を経て再就職する場合を考えてみましょう。
以前,保育士として勤務していたため,スキルがあり即戦力になるのがメリットです。
また,「なぜまた保育者として働きたいと思ったのか?」ブランク期間の中での考えの変化について志望動機で返せると,採用担当者に響く志望動機を作ることができます。
志望動機の例文
新卒から◯年間,保育士として働いてきましたが,結婚を機に退職しました。
一度,保育士の仕事を離れましたが,自分や周りの子どもの成長を見るなかで,「もう一度保育士として仕事がしたい!」と思うようになりました。
貴園(貴社)では,得意とするピアノの歌い弾きを活かしながら,子どもたちや保護者の気持ちに寄り添えるような保育者になりたいと思っています。
2018.06.06
保育士・幼稚園教諭向けおすすめの就職/転職支援サービスまとめ
保育士・幼稚園教諭として転職するときに使いたいのが転職支援サービスです。 けれど,転職支援サービスは星の数ほどあって,どれを選べば良い...