保育士・幼稚園教諭の面接にふさわしい服装(女性編)

保育士の転職

保育士・幼稚園教諭の面接時に「どんな服装で行けばいいの?」と悩んでいませんか?

社会人として失礼のないように面接に臨みたいところです。

ここでは保育士・幼稚園教諭の面接にふさわしい女性の服装について解説します。

社会人としてふさわしい見出しなみ

見た目がすべてというわけではありませんが,やはり面接時の身だしなみには気をつけたいところです。ファッション性のある身だしなみでは,面接時の印象を悪くしてしまいます。

面接時の身だしなみのポイントは「清潔感」「上品さ」「知的」の3点です。面接官をはじめ,誰に対しても失礼にあたらない服装を心がけていきましょう。

髪型:黒髪が良い

髪は黒髪がベストです。挨拶をしたときに前髪が顔にかからないようにしましょう。

メイク:ナチュラルメイク

ナチュラルメイクをします。

ネイルは肌色に近いものなら可。

スーツ:黒や紺のリクルートスーツ

黒や紺のリクルートスーツを着ます。ブランドものである必要はありません。

シワやボタンのほつれを確認しておきましょう。

シャツ:白色を選ぶ

白色のレギュラーカラーか開襟タイプ(襟が開いているもの)を選びます。女性の場合,レギュラーカラーだと固い印象になるため,開襟タイプが好まれます。

持っているシャツを使うときは,シワがないか,汚れがないか確認しましょう。

アクセサリー:ピアスならOK

シンプルなピアスなら1組までOKです。それ以外のアクセサリーは外しておきましょう。

ストッキング:肌色に近いものを選ぶ

肌色に近いストッキングを選びます。

靴:黒のパンプスを選ぶ

黒のパンプスを選びます。ストラップやリボンなどの飾りがない「プレーンパンプス」を選ぶのがオススメです。ヒールが低いものを選ぶと,長時間歩いても疲れません。

持っている靴を履くときは,きちんと磨いてあるか,かかとがすり減っていないかチェックしましょう。

かばん:黒のA4書類が入るものを選ぶ

黒色でA4書類が入るものを選びます。床に置いたときに倒れないものを選ぶのが良いでしょう。

関連記事

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。転職を検討している方,初めての就職で不安の方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「貴園」と「貴社」の使い分けについて

  2. 2

    保育士・幼稚園教諭の履歴書「入社」と「入職」の使い分け

  3. 3

    ビズリーチに応募したのに返信が来ないときに確認したい3つのパターン

新着記事 オススメ
  1. キャリアスタートの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  2. ジョブドラフトNextの特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  3. ランスタッド(ハイキャリア向け)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  4. 未経験でもフリーランスのITエンジニアになれるのか

  5. 【介護】アデコの特徴,さくらシード,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  6. パソナキャリア(ハイクラス)の特徴,利用の流れ,評判・口コミなど徹底解説

  1. ハローワークと就職/転職エージェントの違いは?メリットやデメリットについても解説します

  2. ハローワーク・ジョブカフェ・サポステなどの公的サービスとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの民間就職支援サービスの違い

  3. リクルートエージェント・doda・パソナ・マイナビなどの転職エージェントとハタラクティブ・就職Shop・ジェイックなどの若年層向け就職エージェントの違い

  4. 【徹底比較】ウズカレ・ProEnginner・GEEKJOB・ネットビジョンアカデミー・0円スクールなど,未経験からITエンジニアになれる就職支援サービスを比べてみました

  5. ウズウズカレッジCCNAコース(インフラエンジニア向け)の特徴,料金,利用の流れなど徹底解説

  6. 新卒ITエンジニア向けおすすめ就職エージェント完全まとめ!

TOP