第二新卒・既卒・フリーター向け就職支援サービス「ハタラクティブ」のYouTubeチャンネル「ハタラクTV」が,「転職理由の伝え方!志望動機との一貫性を意識しよう」を公開しました。
動画では,転職理由ついて,ハタラクティブの内田さんが解説します。
転職理由はなぜ聞かれるの?
まず,転職理由(退職理由)をなぜ聞かれるのかについて3つあげられました。
- 自社との相性をチェックするため
- 仕事に対する価値観を知るため
- 候補者の人柄を判断するため
このとき,前職を悪く言う人の印象は良くないとのこと。
転職理由の注意点
次に,転職理由の注意点があげられました。
- 「転職理由→志望動機」の一貫性を意識
- ネガティブな転職理由にしない
「なぜ辞めたのか」と「なぜ次の会社を志望するのか」という理由がつながって(一貫性),初めて面接官の納得が得られます(動画では恋愛にたとえて紹介しています)。
このとき,転職理由と志望動機に一貫性を持たせないと矛盾点を指摘されます。
また,転職理由の注意点として,マイナス要素をプラス要素に置き換えることが紹介されました。
- 給料が安い→正当に評価されたい!
- 仕事がつまらない→活躍の幅を広げたい
- 多忙→学びの時間がとれる環境で働きたい!