【今回の記事について】
■こんな人のために書いています
⇒新卒からITエンジニアとして就職をしたい人
■この記事を読むと以下のことがわかります
⇒新卒ITエンジニアの方が利用したい就職エージェント
就職活動をするとき,強力な味方になってくれるのが就職エージェントなどの就職支援サービスです。
ただ,就職支援サービスはたくさんあるので,どれを使えば良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は,新卒ITエンジニアの方が就職活動をするときに知っておきたいこと,あなたの就職活動を支えてくれる就職支援サービスについて徹底解説します。
新卒の基本
新卒とは:高校,高専・短大,大学を卒業した者など
新卒とは,高校,高専・短大,大学を卒業した人のことを言います。また大学院修士課程を修了し修士号を取得した人,取得見込みの人も含みます。
- 第二新卒:就職後,3年以内に短期離職をした人
- 既卒:大学卒業後,就職をしなかった人
新卒として就職活動をするとき,「新卒」という武器があるため,第二新卒や既卒の方と比べて就職活動が有利になりやすいというメリットがあります。
一方,初めての経験で社会経験がないため,「どのように就職活動をすればよいかわからない」「自分にどんな仕事が向いているかわからない」といった悩みを抱える方も多いと思います。これらは後述する就職支援サービスを活用することでサポートしてもらえるので,心配する必要はないでしょう。
大学卒業者の就職率:就職希望者のみが対象になっていることに注意

厚生労働省「大学等卒業者及び高校卒業者の就職状況調査」
厚生労働省と文部科学省による「大学等卒業者及び高校卒業者の就職状況調査」によると,2019年3月卒の就職率は97.6%でした。
就職率は就職に至った割合を表す数値のため,分母になるのは就職希望者数です。
就職(内定)率=就職決定者数÷就職希望者数
つまり,就職を希望していた人のほとんどは就職できたことになります。
ちなみに就職希望率は76.0%でした(24%の人は就職を希望せずに卒業)。
新規学卒者の離職状況:3年以内に離職する人は32.0%

厚生労働省「新規学卒者の離職状況」
厚生労働省の「大学等卒業者及び高校卒業者の就職状況調査」によると,大学卒の3年以内の離職率は32.0%でした(3年目までの離職率のデータがある2016年を参照)。
- 1年目:11.4%
- 2年目:10.6%
- 3年目:10.0%
離職理由としては,「将来の目指す方向に近づくため」などポジティブなものもあれば,「年収が低い」「スキルが身につかない環境」「入社前に聞いていた条件と違う」などネガティブなものあります。
短期離職をすると,「なぜ短期離職をしたのか?」という質問が付いて回り(前社を悪く言うなどネガティブな内容を答えるのはNG),転職活動も苦戦しがちです。
できることなら新卒時の就職活動の段階でミスマッチのない仕事選びをするようにしましょう。そのために必要なのが就職支援サービスを利用する方法です。
【新卒の就職活動のまとめ】
- 大学卒業者の就職率は97.6%
- 新卒者のうち,3年以内に離職する人は32.0%
- 就職活動をするときはミスマッチのない仕事選びが大切
自分に合った就職エージェントの選び方
就職エージェントは対象ごとに異なる
一口に就職エージェントと言っても,対象はさまざまです。
ここではわかりやすく人材業界最大手のリクルートキャリアのブランドで解説します。
- 新卒向け:リクナビ就職エージェント
- 若年層向け:就職Shop
- 一般転職向け:リクルートエージェント
- ハイクラス向け:キャリアカーバー
就職/転職エージェントというと「一般転職向け」のサービス(リクルートエージェント,dodaなど)を思い浮かべる方が多いと思いますが,これらのサービスはすでにその職種のキャリアを持っていて,「次のステップとして転職したい」という方向けです。
新卒など職歴がない方は利用できません。前述のリクルートキャリアの例で言うと,新卒の方は「リクナビ就職エージェント」を利用しましょう。
ITエンジニア向け転職エージェントは使えるか?
就職/転職エージェントには,「職種」や「業界」に特化したものもあります。
ITエンジニア・Webデザイナーに強いエージェントだと「レバテック」や「Geekly」などがあります。
しかし,ITエンジニア向け転職エージェントは,すでにITエンジニアとして働いている方を対象にしていることがほとんどのため,職歴がないと利用できません。
ただ,レバテックさんは新卒からハイクラスまでを対象にした幅広いサービスを展開しているので,新卒でITエンジニアとして働きたいという方は,「レバテックルーキー」を利用すると良いでしょう。
- レバテックルーキー:新卒ITエンジニア向け
- レバテックキャリア:ITエンジニア向け
- レバテックエキスパート:ハイクラスITエンジニア向け
その他,フリーランス向けの案件紹介サービスもあります。
- レバテックフリーランス:フリーランスITエンジニア向け
- レバテッククリエイター:フリーランスクリエイター向け※
※クリエイター:Webデザイナー,ゲームクリエイターなど
新卒ITエンジニアが使うべきは「新卒向け就職エージェント」
新卒からITエンジニアを目指している方が利用すべきは「新卒層向け就職エージェント」です。
それらの中でも前述の「レバテックルーキー」は新卒ITエンジニアに特化しているので,現時点では最良の選択と言えるでしょう。
ただ,誰でも使えるというわけではなく,プログラミング経験は必要になります。
といっても,いわゆるプログラマを思い浮かべたときのようなパソコンに向かってバリバリコードが書けるレベルは必要はなく,大学でプログラミングを学んだことがある,独学で学んでいたなどのレベルで問題はありません(まったくの初心者だと難しいということです)。
新卒ITエンジニア向け就職エージェント
新卒ITエンジニアが使いたい就職エージェントを紹介します。
レバテックルーキー:新卒ITエンジニア専門就職エージェント
運営会社 | レバテック株式会社 |
種類 | 新卒向け就職エージェント |
対象 | プログラミング経験がある方 |
雇用形態 | 正社員 |
対応地域 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 |
利用料金 | 無料 |
「レバテックルーキー」は,レバテック株式会社が運営する新卒ITエンジニア専門就職エージェントです。ITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートしてもらえます。
レバテックルーキーは新卒向け就職エージェントの中でも「新卒ITエンジニア」に特化したサービスです。ITエンジニアを目指している方がまず登録しておきましょう。
【レバテックルーキーのポイント】
- ITエンジニア専門アドバイザー
- 最短2週間で早期内定獲得
- リアルな企業情報がわかる
キャリアチケット:新卒向け就活サポートサービス
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
種類 | 新卒向け就職エージェント |
年齢 | 大学3年・4年 |
雇用形態 | 正社員 |
面談場所 | 渋谷支店 池袋支店 秋葉原支店 横浜支店 名古屋支店 大阪支店 京都支店 神戸支店 福岡支店 |
利用料金 | 無料 |
「キャリアチケット」は,レバレジーズ株式会社が運営する新卒向け就職エージェントです。就活のプロによる徹底したサポートが受けられます。
キャリアチケットは,レバテックルーキーと同じレバレジーズグループです。
- キャリアチケット:新卒向け
- レバテックルーキー:新卒ITエンジニア向け
キャリアチケットがすべての新卒者を対象にしているのに対して,レバテックルーキーは新卒ITエンジニアに限定したサービスを展開しています。
【キャリアチケットのポイント】
- 対策後の内定率1.39倍
- 就活相談実績3,000人以上
- 独自の優良企業170社以上
MeetsCompany(ミーツカンパニー):就活サポートサービス
運営会社 | 株式会社DYM |
種類 | 新卒向け就職エージェント |
年齢 | 大学3年・4年 |
持ち物 | 筆記用具 履歴書(志望動機不要) |
服装 | 自由(私服OK) |
書類選考 | なし |
雇用形態 | 正社員 |
対応地域 | 札幌,東京,名古屋,大阪,福岡など 全国23地域 |
利用料金 | 無料 |
「MeetsCompany」(ミーツカンパニー)は,株式会社DYMが運営する就活イベントです。イベント参加後は,業界に詳しいリクルーターがあなたの内定を徹底サポートします。
MeetsCompanyは全国各地で開催されています。
【MeetsCompanyのポイント】
- 年間1500回以上イベントを開催(就活生の4人に1人が利用)
- 東証一部上場企業からベンチャー企業まで優良企業を2500社以上を紹介可能
- イベント後はリクルーターが内定までサポート
JobSpring(ジョブスプリング):内定直結型プレミアム就活面談
運営会社 | 株式会社Roots |
種類 | 新卒向け就職エージェント |
年齢 | 大学3年・4年 |
雇用形態 | 正社員 |
対応地域 | 東京(Web面談可能) |
利用料金 | 無料 |
「JobSpring」(ジョブスプリング)は,株式会社Rootsが運営する新卒向け就職エージェントです。自身の市場価値を高めることができる企業への就活をサポートしてもらえます。
JobSpringは東京(神保町)で面談ができます。
【JobSpringのポイント】
- 自分に本当にあった企業が見つかる→非公開求人約1,000件
- 丁寧なカウンセリング→内定率91.7%
- 低離職率→3年以内の離職率0.1%
JHR就職エージェント
運営会社 | JHR株式会社 |
種類 | 新卒向け就職エージェント |
対象 | 21卒 |
雇用形態 | 正社員 |
対応地域 | 東京・大阪 |
利用料金 | 無料 |
「JHR就職エージェント」は,JHR株式会社が運営する新卒向け就職エージェントです。内定獲得率87.3%であなたの就職活動をサポートしてもらえます。
JHR就職エージェントneoは東京・大阪に対応しています。
【JHR就職エージェントのポイント】
- カウンセリング回数最低10回
- 内定獲得率92%
- 紹介件数5,000件
就職エージェントneo:最短1週間で内定獲得できる就活支援
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
種類 | 新卒向け就職エージェント |
対象者 | 20卒の学生 |
雇用形態 | 正社員 |
対応地域 | 東京,仙台,名古屋,京都,大阪,福岡 |
利用料金 | 無料 |
「就職エージェントneo」は,株式会社ネオキャリアが運営する新卒向け就職エージェントです。就活生の3人に1人にあたる15万人が利用しています。
就職エージェントneoは東京,仙台,名古屋,京都,大阪,福岡に対応しています。
【就職エージェントneoのポイント】
- 自分に合った企業を紹介してもらえる
- 履歴書1枚で複数の企業にエントリー可能
- 履歴書添削・面接対策を何度でも受けられる